デジタル(IT)サポート

高齢者およびデジタルに不慣れな住民に対して、LINEの使い方、スマートフォン操作など日常生活に直結するデジタル相談を気軽に受けられる「相談窓口」を開設!

対面・電話・ビデオ通話など多様な対応手段を提供し、「困ったときに頼れる地域のICT伴走者」となります!

8月までお試しサポート実施中!(お気軽に黒木までご相談ください。)

サービス内容
  • スマホの使い方がわからない
  • LINEやYouTubeが使いたい!
  • カメラで撮った写真はどこにいくの?
  • WI-Fiって何の意味があるの?

「こんな初歩的なこと聞いてもいいのかな?」と思ってしまうことや、
「息子や娘には面倒くさいがられてしまうかも」という心配。

それらの悩みを解決!
出来るだけわかりやすい言葉や伝え方でスマホのお悩みを解決します!

個人的な相談事でもいいですし、
団体で共通する基本的な悩み事を聞いてもらってもOKです!

  • 新しい機械を買ったが設定がわからない。
  • スマートウォッチの時間がずれてしまった。
  • パソコンを買い替えたいが選び方がわからない。

説明書読んだらわかるじゃん。とか
検索したらいいんだよ。と言われてしまって辛いという方はまずはお気軽に相談してください!

「調べ方がわからないんだよ」「聞いたけどわからなくなっちゃったんだよ」
ということがそのままデジタルが嫌いになる理由に繋がらないように丁寧にサポートします。

  • 地図アプリを使いたい!
  • Amazonで重いものを買いたい!
  • 検診の予約やイベントの予約が難しい。

バス時刻検索、病院予約、買い物アプリなどスマホを使ったらアプリも使いたいですよね。

最近ではイベントの申し込みはスマホのエントリーフォームを使わないと受け付けませんというものも増えてきています。

皆さんのやりたいことを叶えるためにサポートします。

  • Chat GPT活用勉強会
  • Scratchプログラミング体験会
  • 検索方法講習会

大人数でデジタルを体験したいという方のためにオーダーメイドで講習会や勉強会を作成します。

ChatGPT活用勉強会やScratchを活用していきたいという要望にもお応えして基本的な操作からどうやれば発展していくのかを含めた部分までレクチャー致します。